コインチェック
コインチェック

2023年06月21日

IOSTとは

IOSTは「Internet of Services Token(インターネット・オブ・サービス・トークン)」の略で、オープンソースのブロックチェーンプロジェクトです。

IOSTは、分散型アプリケーション(DApps)の開発と実行を容易にするために、高速で安全なブロックチェーンインフラストラクチャを提供することを目的としています。

IOSTは、ネットワーク上のトランザクションのセキュリティと効率を保証するために、「Proof of Believability(信頼性証明)」と呼ばれる独自のコンセンサスアルゴリズムを開発しました。

IOSTは、JavaScriptを用いてDAppsの開発が行えることも、特徴のひとつです。


IOSTでは以下のことができます。

・JavaScriptを用いてDAppsの開発ができます。

・クレジットカードと同様のレベルでブロックチェーン技術で様々なサービスが活用できます。

・再生可能エネルギー電力の取引システムや精密医療や患者ケアに関するデータ管理などの分野で利用されています。

・分散型金融(DeFi)やゲーム、非代替性トークン(NFT)の分野で利用される予定です。

IOSTは、非常に高い処理能力を有することが強みです。
ビットコインは6件/秒、イーサリアムは15件/秒の処理能力に対して、IOSTは8000件/秒の処理能力を持ちます。

また、優秀なメンバーや世界的に著名なベンチャーキャピタルがプロジェクトに参画しており、世界中にオフィスを展開しています。

IOSTは、国内ではコインチェックが初めて取り扱いを開始した仮想通貨です。
コインチェックでは、最低購入金額が500円からできるので、気になった方は試してみると良いかもしれません。

コインチェックの公式サイトはこちら⇒Coincheck


【仮想通貨 おすすめの最新記事】
posted by 財前 at 23:27| 仮想通貨 おすすめ

2023年06月04日

仮想通貨 自動積立

仮想通貨の自動積立とは、定期的な間隔で一定の金額を指定した仮想通貨に自動的に購入する仕組みです。以下に仮想通貨の自動積立に関する情報を提供します。

【1.仮想通貨自動積立のメリット】

<平均取得単価の分散化>

定期的に一定の金額を購入することで、仮想通貨の価格の変動に左右されず、長期的な資産形成を図ることができます。
価格の上下がある場合でも、積み立てた結果、購入価格の平均を取ることができます。

<積立の継続性>

自動的に購入が行われるため、積立の継続が容易です。
定期的に資金を積み立てることで、投資習慣を維持しやすくなります。

<時間と労力の節約>
手動で取引を行う必要がなくなるため、時間と労力を節約できます。
自動的に取引が行われるため、市場の変動を常に監視する必要がありません。

【2.自動積立の方法】

<仮想通貨取引所の機能>

一部の仮想通貨取引所は、自動積立機能を提供しています。
取引所のウェブサイトやアプリを介して、定期的な間隔で指定した金額を指定の仮想通貨に自動的に購入することができます。

<仮想通貨積立サービス>

一部のサービスプロバイダは、仮想通貨の自動積立専用のサービスを提供しています。
これらのサービスでは、定期的な引き落としや自動売買などの機能を活用して、積立を行うことができます。

【3.注意点】

<仮想通貨市場のリスク>

仮想通貨は市場の変動や価格の下落リスクを伴います。
自動積立を行う場合でも、投資にはリスクがあることを認識し、自己の判断と責任で行う必要があります。

<手数料や手続きに注意>

自動積立を行う際には、取引所やサービスプロバイダが手数料を課す場合があります。
また、自動積立の設定やキャンセル方法についても確認しておく必要があります。

仮想通貨の自動積立については、各取引所やサービスプロバイダの公式ウェブサイトや関連情報源を参考にすることをおすすめします。
自分の投資目標やリスク許容度に合わせて、適切な自動積立の方法を選択してください。

posted by 財前 at 13:33| 仮想通貨 おすすめ

2021年05月24日

仮想通貨の暴落と価値

中国がビットコインのマイニングを帰省したことや
イーロンマスクさんの発言等で

ピーク時の価額の半分以下まで
各アルトコインの価格は暴落しましたが

あまり悲観的になる必要はないのかな、
というのが私の見解です。

というのも、ビットコインが700万円から400万円まで落ちようが
私が買った時は40万円でしたから

暴落って言われてもあまりピンと来ないですねw

いやいや十分高い水準だよ( ̄▽ ̄)
って余裕な感じで受け止められてますので。

これは別に自慢したいわけではなく

今安くなってる他のコインを少しずつでも買っておけば!
って思うんです。

IOSTなんてさっきコインチェック見たら3円前後ですよ。
まだまだ伸びしろだらけな感じしませんか?

エンジンコインもそうです。
私が買った頃は40円弱で一時的に350円くらいまで上がり
その後下がりましたが、それでも130円台ですからね。

暴落してもある程度の下限はキープされてるわけです。
たぶん、購入者が増えるほどその下限はより高い水準でキープされるんじゃないかと思うんです。

相対的に安いな、と感じたらちょこっとでも買ってみるといいかもしれないです。

あとは、ビットコイン等を600万円以上の高値で買ってしまった方、
今からさらに買い足す、という手段があります。

今買えば平均買い付け価格が下がるわけです。
どーせまた600万円超えるタイミングが来ますって( *´艸`)

その時に一部売って利確すればいいじゃないですか。

今からでも買い足す価値は十分にあると感じてます。


posted by 財前 at 22:57| 日記
仮想通貨取引日記」の先頭へ